電話でのご予約・お問い合わせはTEL.047-464-4188
〒274-0063 千葉県船橋市習志野台5-4-8
歯の神経の知覚が過敏になってしまう事で、歯が痛みを感じやすくなる病気です。
歯の神経は冷たい、温かい、触られた、押された時に区別することなく、すべて痛みとして感じることになります。、
また痛みの程度も様々で日常生活に問題なく時々しみるといった症状の軽い場合から
キーンという冷たい物が凍みる強い痛み、歯ブラシが当たると触れただけでズキッとする強い痛みや口を開けて空気を吸うだけで凍みる症状の重い場合まであります。
今までは普通に冷たいものが飲めたのに、急に歯が凍みると感じたら注意が必要です。
何もしなくても知覚が過敏な状態でなくなると、痛みを感じなくなる事もあります。
歯ぎしりをしていたり、歯にヒビが入っていたり、歯が著しく磨り減っていたり、歯周病が進んでいたり、加齢変化で歯肉が下がってきていたり知覚過敏の原因は様々です。
原因が分かれば対処も予防もできますので安心してください。
もちろん原因によって治療方法は変わります。
むし歯になってしまったかと心配して歯ブラシをゴシゴシやるようになると、歯が磨り減ってしまい更に知覚過敏が進む事もありますので、比較的症状の軽いうちに検査をするようにおすすめ致します。
知覚過敏の初期段階で治した方が、治療も容易になります。
初期段階の治療方法の一例を挙げると、歯の表面に知覚過敏の薬を塗ると薄いコーティングします、歯が凍みにくくなります。
それでも凍みが収まらない時は歯を少し削ってプラスチックで薄く詰めてしまいます。昔は知覚過敏だと神経を取ってしまったりしましたが、現在は歯になるべく侵襲の少ない方法で治療をしていきます。
まずは自分の歯を鏡で見てください。歯に黒い所がある、歯にぽっかり穴が開いていたら、ほぼ確実知覚過敏ではなくむし歯です。
ただしむし歯によって歯の神経が過敏になる知覚過敏も併発しているかもしれません。
どちらにせよ、まずはむし歯を治せば知覚過敏は治まっていくものと思われます。
知覚過敏はむし歯ではないのですが、むし歯との痛みの感じ方はほとんど同じです。
むし歯の場合は何もしなくても痛かったり、痛くて眠れない事があります。
では、鏡で自分の歯を見るとなにも問題ないように見えると思います。見た目に明らかな原因がなく痛みを感じるのであれば知覚過敏の可能性があります。
歯が痛みを感じるというのは、むし歯などの危険から自分を守る自己防衛機能になります。
いわゆる危険を発信しているのです。
痛いけれども、一時的なので我慢できないほどではない痛みでないかもしれません。
そのまま放置しておくと、ますます強い痛みになり普通の水でさえ凍みる状態になる可能性があります。
また凍みて歯ブラシさえ出来ない状態になると、歯が汚れたままになり虫歯が出来やすく歯周病が進行してしまいます。そして凍みる刺激で歯の神経が死んでしまう事もあります。
歯の神経が死んでしまうと痛みを感じなくなるので、急に楽になります。が、歯の神経が死ぬと歯の根に膿が溜まっていき、いずれ顎の中に激痛が走ります。
ただし過敏な状態が一時的で、また正常な状態に戻る可能性もあるのが知覚過敏なのですので、痛みが強くなるようであれば早めに相談してください。
知覚過敏用の歯磨き粉のテレビコマーシャルを見かける機会も多くなりました。代表的なものがシュミテクトです。比較的症状が浅ければ効果があります。
歯の汚れを効率よく落とすのに少しは研磨剤が必要ですので、シュミテクトにも研磨剤は入っております。ただし研磨力を落としてあり、他の歯磨き粉と比較すると歯が削れにくくなってます。
歯が削れすぎる原因には研磨剤の有無もそうですが、歯磨き圧にも寄ります。研磨剤の有無にそこまで心配しなくても大丈夫です。
ただし、研磨剤のたくさん入った歯磨き粉をたっぷり付けて磨くのは大変危険なのでやめてください。
知覚過敏になった事がある方、現在知覚過敏の方は柔らかい歯ブラシに変えましょう。
柔らかい歯ブラシに変えていろいろな角度で丁寧に磨く方が効率よく歯の汚れが落ちます。
もし信じられないのであれば歯の染め出し液を使って比較してみてください。
急いで歯ブラシをするとついつい強い力で歯磨きをしてしまいがちですが、やさしく丁寧に磨くように気をつけてください。
酸性の強いものを飲食した後は口の中を中性に戻すために、よくうがいをして念のために少し時間を30分ほど空けてから歯ブラシをしましょう。
基本的には毎食後の歯ブラシはなるべく早めに優しく磨くようにしてください。歯に付く汚れプラークが成熟してくると、プラークが付着している歯面は段々酸性へと変化しエナメル質が脆くなっていきます。
脆くなると通常は硬いエナメル質・象牙質が、研磨剤の入った歯ブラシで削れてしまいます。
歯が削られただけ歯の中の神経までの距離がなくなり、冷たいものに凍みたりして刺激が過敏になってしまうのです。
むし歯になりやすいと感じている方は酸蝕症かもしれません。
スポーツドリンク、甘い炭酸水も時間が経過するとお口の中では酸性が強くなってきます。強い酸性の飲み物、例えば、りんご酢・黒酢を健康のために飲んだりしても全然構いません。
ただしお口の中に入れたらすぐ飲み込むようにしてください。酢でうがいする人なんていないと思いますが、お口の中に長時間、酸性の物を入れたままにするとむし歯の作用と同じく歯が脆くなります。
また飲んだらお口の中の酸性を中和するように水でうがいをしましょう。寝る前にスポーツドリンク・酢・ワインを飲んでそのまま寝るのは、やめてください。
寝てる間は唾液がほとんど出ませんので、寝る前にうがいをすると効果的かと思います。
酸蝕症は歯が脆くなる病気ですので、知覚過敏の原因のひとつです。
歯の根元の部分は象牙質と言われ歯の頭と比べて若干黄色味かかっています。そこには細い管があり歯の神経に刺激を伝えやすい構造になっています。
歯の根元が見えていて、そこが凍みる場合が多いと思います。象牙質知覚過敏症とも言われ、歯周病によって歯ぐきが下がってしまった場合に、ここがしっかりと磨けないと更に歯周病を悪化させてしまうという悪循環に見舞われてしまいます。
象牙質という部分は歯の表面のエナメル質と比較して柔らかいので、歯ブラシで選択的に削られてしまい凹みが出来ることがあります。
これを楔上欠損(くさび状欠損)といいます。この場合は凹みを元の歯の形に戻すようにコンポジットレジンというプラスティックの詰め物を致します。
下の前歯は歯が小さいため、冷たいものに触れやすいために知覚過敏になりやすい傾向があります。
また、知覚過敏にならない歯もあります、それは歯の中の神経を取ってしまった歯です。神経がないですので痛みを感じません。
〒274-0063
千葉県船橋市習志野台5-4-8
TEL 047-464-4188
FAX 047-464-4188
MAIL mail20160716@u-shika.com